Kawasaki ZX-4 メンテナンス・カスタム情報

Kawasaki ZX-4 メンテナンス・カスタム情報--所沢車検場ユーザー車検レポート!

2006.8.3 UP!


ZX-4の車検通しました。もちろんユーザー車検で。
せっかくなので所沢車検場でのレポートを。

第一に予約。3日くらい前なら大丈夫っぽいです。

所沢車検場予約番号(自動応答)050-5540-2129

電話で自動応答のメッセージにしたがって予約。
現地で予約番号と暗証番号が必要になるのでメモ必須。
私は朝一で予約しましたが、これは万一の際同じ日なら何度も受けられるから。
FCRはネットかぶせただけで持っていくつもりだったので必須。

当日持参するものは以下。忘れたら受けられないので注意してください。

・車検証
・納税証明書
・印鑑(3文判でOK)
・整備点検記録簿


整備点検記録簿はなければこれ使ってください。なくても大丈夫っぽいですが一応。

それと経験上クリップで書類をとめられるタイプのバインダーがあると楽です。
これはダイソーで100円で購入。
前回も忘れたので今回は忘れないようにしよう。

後はいざという時の工具一式とファンネルネットに突込みが入った時用のRamAirを持参。


当日は現地まで自走です。
そういえば前回は車検切れてたから仮ナンバーで行ったんだよなー。
今回はまだ車検残ってるけど、結局時間なくて増し締めとパッドの残量確認、ライトのチェックくらいしかできず、ほとんど事前整備無しで突撃する羽目に。
記録簿は適当に埋めた(汗

到着したらまず「A」の建物に行きましょう。


前回から建て替えられててきれいになってた。


ここでは主に金のかかる手続きとかをやります。
具体的には検査料払ったり書類や印紙を買ったり自賠責保険に加入したり出来ます。
目の前の窓口の人に「バイクのユーザー車検で来たんですがどうすればいいですか?」とでも聞けば詳しく教えてくれます。
書類の代書もやってくれるみたいだが大して書くことなんかないので自分でやりましょう。

書類関係の入手が終わったら次は「B」の建物へ。

こっちは前回のまま。


ここで書類を書きます。サンプルあるのでそちらを見ながら記入すればOK。(書類は3枚。住所とか車台番号とか走行距離書く位です)
鉛筆のところとボールペンのところがあるので注意
終わったら受付で判子もらっていよいよラインへ。
※建物の移動と検査中、上記のバインダーがあると書類の持ち運びが楽です。

所沢車検場の場合、バイクの検査ラインは1番奥の「1番」みたいです。


検査ライン。トラックもここみたい。乗用車とは別?


最初に検査官による各部チェック。
前回よりじっくりチェックしてたのでドキドキだったが、FCR+ファンネル(自作ネット仕様)については結局見てもくれなかった。
まあそれさえクリアできれば問題なし。
「サイドカバー簡単に外せる?」と聞かれたのでこのネジ外せば外れますけど、と答えたら「それならいいや」と言われました。
(でもこれはキャブじゃなくRブレーキマスターとか見るつもりだったみたい。)

後はラインに入って指示通りにブレーキの前輪・後輪のチェックと光軸チェックで終了。
スピードや排気チェックはしませんでした。設備はあるみたいなんだけどやったことないので不要なのかな?
(どっちにしても排気チェックは年式の問題でやらないんだろうけど。)

前回は光軸で引っかかって結局車検場隣のテスター屋に駆け込んだが、今回は問題なし。
※ちなみに前回は4回くらいやって駄目だったのでテスター屋に行った。確か1500円だったと思う。
 何度でもラインに行って引っかかったところだけ検査すれば良いとはいえ、何度も行くと迷惑だと思うので心配な場合は適当なところで切り上げましょう。
 ちなみに所沢車検場はバイクだと敷地内の裏口?からそのままテスター屋に行けるので便利?


ライン検査終わったら判子もらって「B」の建物で書類出して新しい車検証受け取って、ナンバープレートの証書張り替えて終了です。
空いていれば全部で30分かからない位で終わります。


終了!!


ちなみに今回かかった費用
書類代
30円
検査料
6,400円
自賠責保険料
20,150円
26,580円


この記事は決して整備なしで車検を通すことをお勧めするものではありません。
整備は自己責任になりますので、たとえ車検に通っても安心しないようにして下さい。


※事実この日、帰る途中でバッテリートラブルでエンジンかからなくなりました・・・(汗

JumbleOnline! TOPへ