〜塗装〜
さて、いよいよ塗装ですが、その前に色選択について。
何色にするか・・・方向性としては単色、塗り分けなし(めんどくさいから)
  イメージはスーパースポーツ!ということで、なんとなくメタリック系単色がふさわしい気がする。
あとは、単色シルバーにするか、青メタ、赤メタ、緑メタ・・・
結局、近所のカー用品店で在庫処分安売りしてた、という理由で単色シルバーに決定。
各社近似色が多かったので、本数をそろえやすかったのだ。
結局値段に負けたのね・・・>俺
塗装
  いよいよ塗装。今回はSOFT99を使用しました。
  ムラにならないよう塗った・・・つもりなんですが、完全には塗れませんでした。
  まあ、一番恐れていたチヂミ&たれは回避できたのだけが良かったです。
  最初に塗ったアッパーカウルと最後に塗ったタンクでは、圧倒的にタンクの方が仕上がりよし。
  慣れって大切ですね・・・何かで練習した後のほうが良かったかも。
 で、使ったスプレー本数は以下。
  アッパーカウル(左右+センター)&フロントフェンダー 2本半
  テールカウル&サイドカウル(左右) 1本半
  タンク、タンクカバー 1本半
  ムラが少ない時点で終了させたので、塗膜そのものはパーツによって若干不均一。
  平均3回塗りくらいかな?
  ざらついてるところだけ1000番のペーパーを軽くかけてならして完了。 
| とりあえず塗り。 あまりツヤはない。  | 
  
クリア
  最後の仕上げにウレタンクリア。2液式のイサムウレタン(クリア)を使用。
  普通のラッカークリアと迷いましたが、以前ラッカークリアではあまり艶が出なかったので今回は全面にウレタン使ってみました。
  結果・・・いい!これはいいヨ!感動です。つやつやになりました。一回塗りで。
  1本あたりの単価は約2000円と高いですが、ラッカークリア重ね塗りするよりコストパフォーマンスはいいかも。
  厚塗りができる、というのも大きいです。多少のたれなら勝手になじんでくれるし。
  個人的にはこの艶なら文句なしなので磨きもしないつもり。
  乾燥に時間かかるんでごみ注意。特にカウル内側のスポンジ・・・腐っててぽろぽろはがれるんですが、その粒がクリアに塗り込められてしまいました。
  取るのも大変そうなのでそのままにしときます・・・
 ちなみにアンダーカウル除く全体で丸2本使いました。
  もっと厚塗りしてあげるとより艶が出るらしいので、さらにきれいに仕上げたければもっと使ってやるといいかもしれません。 
|  
       吹いただけでこのツヤ。  | 
  
| 今回使ったスプレー。 | 
あとは乾燥後、組み付けて完成! 実は今、ロゴをどうしようか迷ってます。 基本はノーマルと同じにするつもりなんですが・・・
| とりあえず完成。(アンダーカウルまだだけど) やっぱ単色だと寂しいねえ。まだロゴも入れてないし。  | 
  
あと、オレンジのウインカーも気になるところ。
  ということで、こういったものも買っといてあります。
| 型取り用シリコン。 使い方を勉強中。  |